ストーマに関するよくあるご質問について、基本的な情報をお伝えします
ストーマってどんなもの?
手術で腸や尿路の一部をお腹の外に出して 新しく作る排泄物の出口のことです
・便が出るものを『人工肛門』
・尿が出るものを『人工膀胱』と言います
排泄物はどうするの?
『ストーマ装具』という専用の袋を装着して排泄物を回収します。
ストーマ装具はどのように管理するの?
行ってもらうことが2つあります。
・定期的な装具の交換
・トイレで便・尿を捨てる
装具の交換方法は?
古い装具をはがして、ストーマ周囲を洗い清潔にした後、新しい装具を貼ります。
食べ物はなんでも食べられるの?
特に食事の制限はありません。
バランスのよい食事を心がけましょう。
他の病気(高血圧症、糖尿病、腎不全、クローン病など)で食事制限をされている方は、医師の指示に従ってください。
【注意が必要な食材等】
・においが強くなる
にら、にんにく、ネギなど
・ガス増える
さつまいも、ごぼう、炭酸飲料など
*たくさん食べすぎないような工夫が必要です。
においは大丈夫でしょうか?
・パウチに消臭効果があり、においはほとんどしません。
・消臭グッズもあります。
(消臭グッズは福祉用具を取り扱っている店舗で購入できます)
人工膀胱のにおい対策方法は?
・ビタミンCと多く含むものは尿のにおいを抑える効果があります。
例えば、クランベリージュースやアセロラジュース、グレープフルーツやオレンジ、緑茶などです。
・においを強くする食品は摂取量を控えるなど、調整してください。
例えば、アスパラガス、にんにく、ねぎ、たまねぎなどです。
今まで通り仕事はできますか?
仕事をすることは可能です。
デスクワーク、営業、サービス業、現場での仕事など業種は問いません。
趣味や運動はできますか?
趣味や運動もできます。水泳も可能です。
趣味の制限もありません。
*ただし、格闘技などの人と激しくぶつかるスポーツや、お腹に過剰に力がかかるウエイトトレーニングは、ストーマのトラブルを起こしやすくなるため、注意が必要です。
外出や旅行はできますか?
外出や旅行も可能です。
飛行機に乗ることもできます。
予備の装具と交換用品は、手持ちのカバンに入る大きさです。
公衆トイレは使用できますか?
一般のトイレも使用できます。
また、ストーマの方のための設備を整えたトイレ(オストメイト対応トイレ)もあります。
【オストメイト対応トイレの設置場所】
・駅 ・新幹線の車内 ・空港 ・図書館 ・病院
・高速道路のパーキングエリア ・ショッピングセンター
*トイレの住所や施設名は『オストメイトJP』から検索できます
洋服はなんでも着ることができますか?
ストーマや装具を強く圧迫しないものであれば、今まで通りの服装で問題ありません。
お風呂は入れますか?銭湯や温泉には行けますか?
● 入浴は可能です。
パウチを貼ったままでも、外しても入浴することができます。
お湯がストーマから体の中に入ることはありません。
排出物が出やすいので下記の時間の入浴は控えましょう。
・人工肛門:食後2時間
・人工膀胱:飲水後2時間
● 銭湯や温泉にも行けます。
排泄物が見えないような工夫をすることができます。
<入浴時の工夫方法>
・使用中の装具を目立たないように小さく折る。
・タオルで隠す。
・小さな目立ちにくい装具や入浴用の装具を使用する。
・入浴シートを利用する。
装具の補助はありますか?
対 象 | 窓 口 | |
身体障害者手帳 | 永久ストーマ | 住所地の市町村役所の福祉課窓口 |
障 害 年 金 | 65歳未満で老齢基礎年金の受給者ではない方で、一定の要件を満たしていること | 初診日に国民年金加入の場合: 市区町村の国民年金課 初診日に厚生年金や共済年金加入の場合: 年金事務所 |
問合せ先
退院後のストーマについての相談や、ストーマ装具等の情報提供ケアのお手伝いをしています。
ストーマに対する専門の知識を持ったスタッフが対応します。
公衆衛生看護科
電話:0562-93-2923、2924
受付時間:月~金 9:00~12:00